インターンシップ「学生時代頑張ったこと」書くことない人へ 今からでも間に合うエピソード作り
就活って数十社エントリーしてESも山程書くので大変ですよね。
しかも聞かれる内容も少しずつ違うので都度考えるのに時間がかかります。
そんな中で各社でよく聞かれる質問で書く内容がパッと出てくる人が少ないのが「学生時代頑張ったこと」通称「ガクチカ」。
特に、特定の活動や目立った成果がないと感じている学生にとっては、大きな悩みの一つです。
しかし、今からでも間に合うエピソード作りは可能です。
この記事では、具体的な方法とアドバイスを提供します。
1. この質問の会社側の意図は?
まずは会社がこの内容を読んで何を判断するかを知りましょう。
学業に専念することは学生の本業であり、それを頑張るのは当たり前のことです。
なので、授業の成績からは見えてこない学生の素養を見たいのです。
2. エピソード作り①新たな挑戦を始める
・アルバイト
新たな挑戦として、アルバイトを始めるのは良い方法です。
これらの経験は、社会での実務経験を積む良い機会となります。
特に、自分の興味や将来のキャリアに関連する分野でのアルバイトは、強いエピソードになります。
例えば、IT業界を志望する場合、プログラミングに関するアルバイトが挙げられます。
・サークル活動やボランティア
大学内外のサークル活動やボランティアも、新たな挑戦としておすすめです。
リーダーシップを発揮する機会や、チームで協力する経験を通じて、多くの学びを得ることができます。
また、社会貢献活動に参加することで、コミュニティへの貢献意識や多様な価値観に触れることができます。
夏休みといった長期休みの間に被災地の復興ボランティアに参加などはガクチカを抜きにしても大変いい経験になると思います。
・オンラインコースや資格取得
オンラインコースや資格取得も、新たな挑戦として有効です。
特に、自分の興味や将来のキャリアに関連する分野での学びは、強いエピソードとなります。
最近ではCoursera、Udemy、edXなどの資格取得に役立つオンラインプラットフォームがあり、
これらを活用して、専門知識やスキルを身につけることも一つの手です。
3. エピソード作り②自己成長を促す活動
・読書や自己学習
自己成長のための読書や自己学習も、頑張ったこととして挙げられます。
特に、自分の専門分野や興味に関連する本を読むことで、知識を深めることができます。
また、読書や学習の成果をアウトプットする(ブログを書く、プレゼンテーションをするなど)ことで、自分の成長を実感できます。
・趣味や特技の向上
趣味や特技の向上も、自己成長の一環です。
例えば、音楽、スポーツ、アート、プログラミングなど、継続して取り組むことでスキルを向上させた経験は、立派なエピソードになります。
これらの活動を通じて得た教訓や成果を強調するのがポイントです。
4. エピソードの選定と整理
複数の経験から、特に自分が誇れるエピソードを選びましょう。エピソードを整理する際には、以下のポイントに注意してみてください。
- 具体的な目標:何を達成しようとしたのか。
- 取り組み内容:具体的にどのような行動をとったのか。
- 成果:どのような結果を得たのか。
- 学びや成長:この経験を通じて何を学び、どのように成長したのか。この経験が企業でどのように活かせるか。
最後に
「学生時代頑張ったこと」が思い浮かばないと感じている方でも、今からでも間に合うエピソード作りは可能です。
自己分析を通じて過去の経験を振り返り、新たな挑戦や活動を始めることで、多くの学びと成長を得ることができます。
これらの経験を具体的に整理し、効果的にアピールすることで、インターンシップや就職活動において自信を持って自分を紹介することができるでしょう。
自分の努力と成長を信じて、積極的に新たな挑戦に取り組んでください。